論文誌
|
山谷 陽亮, 大平 雅雄, Passakorn Phannachitta, 伊原 彰紀
|
OSSシステムとコミュニティの共進化の理解を目的としたデータマイニング手法
|
情報処理学会論文誌
| 56(1)
|
59--71
|
2015年1月
|
| desc
|
論文誌
|
大平 雅雄, 伊原 彰紀, 中野 大輔, 松本 健一
|
ソフトウェア品質の第三者評価における探索的データ解析ツールの利用とその効果:OSSデータを対象とした検証実験
|
SEC Journal
| 10(1)
|
24--31
|
2014年3月
|
| desc
|
国際会議
|
Mikio Kiura, Masao Ohira, Ken-ichi Matsumoto
|
Webjig: an Automated User Data Collection System for Website Usability Evaluation
|
Proc. 13th International Conference on Human-Computer Interaction(HCI International 2009)
|
|
277--286
|
2009年7月
|
| desc
|
国際会議
|
Masao Ohira, Reishi Yokomori, Makoto Sakai, Ken-ichi Matsumoto, Katsuro Inoue, Koji Torii
|
Empirical Project Monitor: a Tool for Mining Multiple Project Data
|
Proc. International Workshop on Mining Software Repositories (MSR2004)
|
|
42--46
|
2004年5月
|
| desc
|
国際会議
|
Masao Ohira, Reishi Yokomori, Makoto Sakai, Ken-ichi Matsumoto, Katsuro Inoue, Koji Torii
|
Empirical Project Monitor: a Tool for Mining Multiple Project Data
|
Proc. International Workshop on Mining Software Repositories (MSR2004)
| 2
|
42--46
|
2004年5月
|
| desc
|
国内会議(査読付き)
|
福井 克法, 大平 雅雄
|
E-mailデータマイニングに基づく適任開発者の推薦手法の検討
|
第24回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE2017)
|
|
239-240
|
2017年12月
|
| desc
|
表彰・受賞
|
山谷 陽亮, 大平 雅雄, Passakorn Phannachitta, 伊原 彰紀
|
OSSシステムとコミュニティの共進化の理解を目的としたデータマイニング手法
|
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2013) シンポジウム論文集
|
|
1695--1703
|
2013年7月
|
|
|
表彰・受賞
|
山谷 陽亮, 大平 雅雄, Passakorn Phannachitta, 伊原 彰紀
|
OSSシステムとコミュニティの共進化の理解を目的としたデータマイニング手法
|
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2013) シンポジウム論文集
|
|
1695--1703
|
2013年7月
|
|
|
研究会・全国大会等
|
山谷 陽亮, 大平 雅雄, Passakorn Phannachitta, 伊原 彰紀
|
OSSシステムとコミュニティの共進化の理解を目的としたデータマイニング手法
|
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2013) シンポジウム論文集
|
|
1695--1703
|
2013年7月
|
| IPSJ-DICOMO2013243.pdf
desc
|
研究会・全国大会等
|
Masao Ohira, Reishi Yokomori, Makoto Sakai, Ken-ichi Matsumoto, Katsuro Inoue, Koji Torii
|
Empirical Project Monitor: Automatic Data Collection and Analysis Toward Software Process Improvement
|
日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズ
| 28(第1回ディペンダブルソフトウェアワークショップ(DSW2004)論文集)
|
141--150
|
2004年2月
|
| desc
|