オープンソースソフトウェア工学研究室

近年の熾烈な開発競争の下、多くの企業は高品質かつ低コスト,さらには,短納期でのシステム開発が求められており、LinuxやAndroidをはじめとするオープンソースソフトウェア (OSS) の活用が重要な、あるいは、必須の手段となっています。その一方、OSSを活用したシステム開発に対しては依然として大きな懸念材料があり(サポートが受けられるか分からない、など)、OSSの活用を躊躇するケースが少なくありません。

本研究室では、OSSを「安心して」システム開発に活用できるよう、OSS開発を「見える化」するための研究に取り組んでいます。具体的には、「コミュニティ成熟度の計測」、「不具合解決プロセスの分析」、「不具合解決時間の予測」など、多岐に渡る研究テーマを実施しています。特に、OSS開発の過程で蓄積される膨大な開発履歴データに着目し、OSSの利活用にとって有益な知見を導くための「リポジトリマイニング(ソフトウェア工学データに対するデータマイニング)」技術について精力的に研究を進めています。リポジトリマイニング技術は、開発企業のプロセス改善にも応用できるため、ソフトウェア工学分野において現在最もホットな研究トピックの一つになっています。

また、本研究室は、国内/国外を問わず積極的に他の研究機関の研究者/研究グループと共同研究を実施しており、オープンなコラボレーションを通じてトップレベルの研究成果を社会に還元する事を目指しております。

本研究室の最近のニュースはこちら